兵庫県三木市吉川町金会
Road Map:中国道を吉川ICで下りて県道17号線を東進する。黒滝はカーナビにも出て来る。
『日本の滝百選』 ナイアガラを思わす滝姿であるが、田んぼの中を流れる美嚢川の水が汚過ぎる。
北播磨ポータルサイトから
巨大岩と繊細な滝の対比。深緑を背景に高さ4m、幅30mの黒い一枚岩を伝う幾筋もの白糸のような水流が自然豊かな景観を生み出します。
黒滝
県道17号線は三田に行く時によく通っている道であるが、こんな滝があるとはまったく知らなかった。滝姿は独特で素晴らしいのだが、子供を遊ばすことも出来ない汚い川では有名な滝には成り得ないのか。
つくばねの滝に向う
小野のおっちゃんの道案内で”つくばねの滝”に行く。最初はカーナビで場所を教えて貰ったが、直ぐに忘れそうなので車で道案内して貰った。これまで聞いた事がなかった滝であったが、三草山の直ぐ南側にある滝だった。
黒 滝 (落差4m)
黒滝なるのを知ったのはここ2〜3日のこと。よく通っている道沿いにあるらしいので急遽、滝見物に向う。雨が降りそうな天気なので傘を持って行く。
くろたき
県道17号線から金会地区の配水処理施設への脇道に入るのだが、これが判り難い。県道からも滝が見えるので、それを目当てに行った方が早いかも。
配水処理施設への道に入って行くと終点となり3台分の駐車場がある。
配水処理施設の左横から滝見広場への遊歩道に入って行く。
滝見広場にあった説明板には大したことは書いていなかった。
クリックで読める所まで拡大します。
滝を見てすごーい! と思ったが、川水を見てきったねー! と思った。田んぼの中をくねくねと流れている”美嚢川”に清流は望めなかった。
これで川水が綺麗なら感動もんであるのだが・・・
河原に下り立つと匂いがしそうな感じがする。熱心に写真を撮っている方は小野から来られたとか。スローシャッターで滝を撮るのが得意らしい。
山歩きもよくされているらしく、山談義で意気投合する。この標高で信じられないが、この黒滝も氷瀑する時があるらしい。氷瀑すれば神戸新聞に載るので直ぐに駆け付ける必要がありそうだ。
この後 ”つくばねの滝”に行くと言われたので車で付いて行くことにした。